AviUtl

昨年末くらいから、動画を作るお仕事をしていて、ソフトはAviUtlというものを使っています。 最初はAdobe系のアニメーションのソフトを使おうと思っていましたが、AviUtlにはPhotoshopのファイルを読み込むプラグインがあり、今すでにある素材と作りたい動画…

毎日、書けなくても・・・。

ブログ再開してから、1日1投稿目指していましたが、イレギュラーなことがあると、すぐに崩れちゃうなぁ。でも、あまり気にしないで、ゆるゆると続けてみようと思っている。今日は疲労でヨレヨレでしたが、なんとか休まずにお仕事できました。こういう、通勤…

腸活スコーン

何度も作っている腸活スコーンを、久しぶりに作りました。サツマイモをレンチンして、オートミールなどと混ぜて焼くだけ、とても簡単なところが気に入っています。 夕食断食の翌日の朝は、しっかりお腹がすくので、明日の朝ごはんに食べようと思います。 参…

シール貼り

去年の11月の終わりから、内職をしています。パートを辞めるかも?というタイミングで募集を見かけて、採用されて、結局パートは辞めていないので、ダブルワークです。あれれ? 内職は、作業の種類が色々あって、今週末は値札シールの貼り付けでした。シール…

タケノコご飯

この辺は、春になると格安でタケノコが手に入ります。ですが、我が家には大鍋がないので、去年は、小さいものを探して買って茹でて食べていました。 先日、農家さんが茹でたものも出回るから、運が良ければ茹でタケノコが手に入ると教えてもい、それはぜひと…

ラジオ体操 第3デビュー

テレワークのせいにしてはいけないけれど、どうしても運動不足になってしまうので、先週から、仕事の日はラジオ体操をすることにしました。 激しく動くと肩が痛いので、ゆっくりの動画に合わせて、できる範囲でやっています。11時に第一体操、15時に第二体操…

「時の川」

「時の川」という曲の歌の練習をしています。このアルバムの3曲目で、何年か前に演奏会で歌ったことはあるので、思い出し練習です。 mirimalindё の動画企画用なので、ハモリが難しい…ので、相手のパートを鍵盤で弾いて、確認しながらの練習です。なんだかん…

さばでちゅう

今日のお飲み物は、SABA de CHU (さばでちゅう)。サバ料理を楽しむために作られたお酒とのことで、少し前にサバのパスタをした時に飲んだ続きです。 今日は夜ごはんがカレイでお魚だったので、合うかなぁと思って。アルコール分16度で濃いめなので、氷をいれ…

七宝焼ノート

1年くらい前から、市内の七宝焼教室に通っています。まわりは長年熱心に通われているベテランさんばかりです。 たまにしか行っていない私は、せめて習ったことを忘れないようにと、使った釉薬の色などをノートにメモしているのですが、ついつい後回しにして…

いちごジャム

一昨年の秋くらいから、月曜日は胃腸を休めるために、夕食断食をしています。なので、気分的にちょっと余裕があって、今日は仕事が終わった夕方に、いちごジャムを煮ました。お部屋中が、甘い香りになってしまった! 夕食断食といっても、ナッツや果物、スー…

コード付きの歌詞カードを作る

来月のライブで何を歌おうかな?歌いたい曲はたくさんあっても、自分で伴奏しないといけないので、弾けそうな曲から選ばねばなりませぬ。 これまでは、まずは楽譜ソフトに入力して、コードダイアグラム付きの楽譜を作っていましたが、コード付きの歌詞カード…

パスと格闘

今日は、Photoshopで、パスでトレースする練習をしました。仕事で毎日使っているけれど、決まったことしかしないので、パスはあまり使えません。 不思議な記号を3つ分、2時間くらいかけて、パスで描きました。やるほどに慣れてくる感じはするので、今度はも…

AIさんとお絵描き

今日は、初めてStable Diffusionを使ってみた。本当は、Photoshopのプラグインとして導入して使いたかったのだけど、Photoshopのバージョンが古くて対応してなかったので、Webのデモ版です。 とはいえ、私は英語ができないので、Google翻訳に出力したい要件…

断捨離 100日毎記録

1801〜1900日目のものを振り返ってみます。1900日を達成したのは、2022/3/25で、1800日からは5か月ほどでした。断捨離の総数は5994点になり、前回より308点増えました。この期間も引越しの後で使えなくなったものを積極的に処分していました。丈が短いなど、…

低脂質献立の日

今年は、木曜日をコレステロール対策の日と決めて、この本の献立から選びそのまま作るというのをやっています。今日で、14回目。 お料理はあまりできないので、メイン・副菜・汁物をセットで作るのは、私には、なかなか大変なこと。時間もけっこうかかるし。…

てすとてすと

はてなブログは、いつもPCから投稿してましたが、初めてiPod touchから書き込んでみるテストです。 Twitter&Twilogを愛用する日々が続いてましたが、ついに今日、TwilogのAPI利用が停止されたとのことで、今後はTwilogが新規ツイートを取得できなくなったと…

断捨離 100日毎記録

1701〜1800日目のものを振り返ってみます。1800日を達成したのは、2021/10/27で、1700日からは4か月弱ほどでした。断捨離の総数は5686点になり、前回より347点増えました。この期間は引越しの後で、新しいお部屋に収まりの悪いものを手放したり、複数持ちの…

「夢中さ、きみに。」

「女の園の星」が好きなので、こちらも読んでみました。林くんのマイペースなところと、常にローテンションなところが好きです。二階堂くんは、まんがだとキャラ変がわかりやすいけれど、実在したらどんな感じなんだろうか・・・。あと、絵がちょこちょこと…

2022年3冊目「ジャガー自伝 みんな元気かぁ~~い?」

ジャガーさんのことはよく知らなかったのですが、せっかく千葉県に引越してきたので、千葉愛について学ぼうと思い読んでみました。とにかく、なんでも自分で作ってしまう、やってしまうというところが、すごいと思いました。あと、なんにでもテプラを貼ると…

2022年2冊目「3週間続ければ一生が変わる〈Part2〉最高の自分に変わる80の英知 ポケット版」

書店でポケット版を見て、コンパクトでいいなと思ったのですが、今になってよく見たら、通常版は101の英知…こちらは80だから再編集で内容が少ないということか!これから購入される方はご注意を。今回、いちばんアイタタタと思った言葉は「まったくするべき…

2022年1冊目「家じゅうの「めんどくさい」をなくす。――いちばんシンプルな「片づけ」のルール」

ニュースサイトの記事で、この本を知りました。私は捨てまくる片付けができず、迷ったものは基本残すという姿勢なのですが、このままでいいのかと思うことも多く、この本では「片付け=捨てる」ではないから、無理して捨てなくてもいいと言ってくれて、まず…

「サリー・ガーデン」

cd

つのださんのリュートが聴きたくて、久しぶりに手に取りました。朝一番に静かな空気の中で過ごしたいときにも、おやすみまえのクールダウンにも、しっくりくるのが不思議です。タイトル曲の「サリーガーデン」の他にも、「グリーンスリーブス」「スカボロー…

「NANA」

cd

最初に聞いたのは、25年くらい前で、もらい物ものカセットテープです。2曲目の「リオ・デ・ジャネイロ」が、絵のように美しい曲だと思いました。5曲目(リマスター版は、曲順がオリジナルとは変わっているようですが…)の「ショーロ」という曲の掛け合いの部分…

「Kitrist」

cd

去年(2019年)ラジオで聞いてから好きになってしまったkitriちゃん。曲としては、矛盾律がかっこよくて好きでしたが、アルバムになって聞いてみると「バルカローレ」が美しい絵画のようで、素敵でした。あと「青空カケル」も、ピアノが可愛らしくてお気に入り…

2021年11冊目「いますぐ人生をひらこう」

PHPの青い本ではなく、緑色のハードカバーで、再読です。年初から始めた、思い立って音読の2冊目。生まれ変わるときには、次の人生の計画を自分で立てており、計画通りにいかないのは、物質界の制約と自分で仕掛けた数々の試練のせいという話が面白かったで…

2021年10冊目「おそうじ、料理がニガテでも、家事がもっと好きになる」

再読。一時期ハマっていた「水アイロン」は、この本で覚えたのか!と思い出しました。インテリア好きで、こんなに素敵な暮らしをしている人でも、引っ越しして半年はダンボールに埋もれていたという記述が、心強いです。そこから抜け出したきっかけは、人を…

2021年9冊目「飛べ!ムササビ」

写真やイラストが多く、とても読みやすい。「背中側からの写真は初めて見るだろう!」という文章とともにマンションの5階から滑空するムササビの写真が掲載されており、おおぉ!とテンションが上った。モモンガとの違いも4ページあり、急に詳しくなった気分…

2021年8冊目「ガラクタ捨てれば自分が見える―風水整理術入門」

久しぶりに再読しました。この本の潔くて清々しくてエネルギーにあふれる感じが、とても好き。最近、風水をあまり意識していなかった。この本をきっかけにいくつか購入した風水片付け本があるので、そちらも再読したくなった。何度も読んで、できていないと…

2021年7冊目「「文章術のベストセラー100冊」のポイントを1冊にまとめてみた。」

「わかりやすいメールを書いているな」と感じていた職場の同僚さんにお借りして読みました。そうだよね、と納得する部分と、そこまでしないといけないのか!(自分が面倒というよりは、相手をバカにしていないか的な)と驚く部分がありました。でも文章で、伝…

2021年6冊目「3週間続ければ一生が変わる―あなたを変える101の英知」

前向きな気持になれる文章に触れたいときに読む本です。この本を読むのは3回目なので、思い立って新年から、少しずつ音読をしてみました。読み終わるのに半年かかってしまいましたが、どんどん読み進めて新しい知識を取り入れるような内容のものではないし、…